2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえずここで書いてた分*1をマージしました. http://aodagx.ddo.jp/aodag/translation/test_ja.html *1:2.10 テスト実行順序 まで

TODOリストアプリケーション

合宿のお題TODOリストアプリケーション とりあえず作ってみた。 http://aodagx.ddo.jp/aodag/todo30.tar.bz2 モデルを考えながら所要時間40分 ウィジェットを使ったのでHTMLを書く手間は省けた ユーザー管理はCatwalkを使う前提追加した方がいいと思うもの …

2.10 テストの実行順序

通常はファイル中に記述された順にテストを実行する。 しかし、テストは他のテストの後に実行されることを前提とすべきではない。 こうしてしまうと、より進歩した使い方を妨げることになる。 例えば分散的にテストしたり、選択的にテストしたり、"loopuonfa…

そろそろ

http://aodagx.ddo.jp/aodag/translation/test_ja.html reSt形式にまとめていきます。

2.9 print文でのデバッグ

http://codespeak.net/py/dist/test.html#debug-with-the-print-statement通常は、py.testはそれぞれのテストが実行中に、標準出力と標準エラー出力に書き出す内容をキャッシュする。 この出力は、テストが失敗したときだけ画面に表示される。 そうでない場…

2.8 コマンドラインユーティリティと衝突しない

http://codespeak.net/py/dist/test.html#no-interference-with-cmdline-utilities py.testは主にコマンドラインツールとして用いられる。 複数のテストを同じファイルに書いて、コマンドラインで簡単に実行できる。自信なし

2.7 即座にテストする

http://codespeak.net/py/dist/test.html#testing-starts-immediately テスト収集プロセスで最初のテストを発見したら即座にテストを開始する。 収集プロセスは反復的で、最初のテストの実行が完璧に行われることを要求しない。

2.6 バージョンが異なる複数のPythonでテストする

http://codespeak.net/py/dist/test.html#testing-with-multiple-python-versions-executables --exec=EXECUTABLE で実際にテストするPython(例えばpython2.1など)を選択できる。

2.5 キーワードでテストを選択する

http://codespeak.net/py/dist/test.html#selecting-tests-by-keywordコマンドラインで指定したキーワードで選択したテストを実行可能だ。 例: py.test -k test_simple この例ではカレントディレクトリ以下の全てのテストのうちで、テストまでのパスの一部が…

SQLObjectでMATCH AGAINST を発行する。

http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/20070213/learn_turbogears ■[Python]TurboGearsを勉強するもMATCH AGAINSTできねっすということで勉強がてらMATCH AGAINST を発行する方法 from sqlobject.sqlbuilder import * class Match(SQLExpression): """ >>> Sele…

2.3 全てのレベルで自動化されているテストコレクション

http://codespeak.net/py/dist/test.html#automatic-collection-of-tests-on-all-levels 自動的なテストコレクションはカレントディレクトリ(またはコマンドライン引数で渡されたディレクトリ)とそのサブディレクトリを走査し、test_で始まるか_testで終わる…

py lib 0.9.0 リリース

軽量なテストツールpy.testを含む py.libの0.9.0がリリースされました。http://codespeak.net/py/0.9.0/index.html

2.4 テスト生成器: テストを生成する

http://codespeak.net/py/dist/test.html#generative-tests-yielding-more-tests テスト生成器は呼び出し可能なオブジェクトと引数を作成するジェネレーター関数である。 異なる引数に対して何度もテスト関数を実行させたいときに、非常に役に立つ。 例: def…

2.2 例外に関するテストを書く

http://codespeak.net/py/current/doc/test.html#how-to-write-assertions-about-exceptions例外に関するテストを書くには、2つの書き方のどちらかを使えばいい。 py.test.raises(Exception, func, *args, **kwargs) py.test.raises(Exception, "func(*args,…

2.1 assert構文による表明

http://codespeak.net/py/current/doc/test.html#assert-with-the-assert-statement 表明を書くのは非常に簡単で、py.testの特筆すべき機能だ。 任意の式をassert文で評価すればいい。 例えば以下のようなテストが書ける。 assert hasattr(x, 'attribute') …

軽量なテストツールpy.test

http://codespeak.net/py/current/doc/test.html1.始めよう コマンドラインツール py.test 既にpy.testをインストールして、コマンドラインから実行できるようになっているところから始めるよ。 py.testはテストを実行させるためのコマンドラインツールだ。 …

少しずつ

ひとまずワーキングコピーのツリー表示とステータスによる色分けまで。 でもステータスはまだignoreやらdeletedに対応してない。 開発中のスクリーンショットはフォト蔵で http://photozou.jp/photo/list/111448/259403

GlowArcプロジェクト

とりあえずTracをたてました。 http://aodagx.ddo.jp/projects/glowarc VSバックエンドはもちろんMercurialです。

Django & TurboGears 温泉

企画系で盛り上がってくる http://d.hatena.ne.jp/Voluntas/20070205/1170686695

GUIクライアント

id:Voluntas にのせられて、PyQtでGUIクライアント作ることに。 とりあえず、リポジトリオブジェクトのメソッドから勉強。 名前は色々考えたあげく、Mercurialの衛星の大きい方Phobosってことにする。 もちろんソースはMercurialで管理だ。追記 Mercuryは水…

MacでPython2.4でHG使うとき

ロケールがX-MAC-JAPANESEでこけるので、.hgrcに以下を記述 [defaults] commit = --encoding=utf-8 utf-8ならutf-8で統一してほしいな

まるごとPythonなムック

出ますよー http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784774130422 技術評論社のサイトにはまだ見当たらず。 最新Pythonエクスプローラ Django,TurboGears,Twisted,IronPython 完全攻略作者: Software Design 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2…

合宿に向けてパワーアップ

しました。 メモリ増強 2G Parallels Desktop 導入 iWork導入Parallels 上のwindowsにVisual C#とかがんがんいれてたらそれだけで5Gくらい埋まってしまった.

温泉

lirisさんも参加予定. TGが1人という状態は回避できそう.